教育活動
森村学園初等部のモットーは「しっかり学び、とことん遊べ」。
子ども時代は将来の可能性を広げるための大切な基礎づくりです。
新しい発想や考え方を生み出すための「学び」はもちろんのこと、「遊び」も好奇心や探究心を育み、社会性を養う場として大切です。
人を思いやり、自分で考え、自ら伸びる心が育つように、綿密な指導計画や教材研究を重ね、私たちは、子どもたち一人ひとりをしっかり見つめながら、充実した学校生活をサポートしています。
教育目標
-
1
美しいものを愛し、自然を大切にする子に育てよう
-
2
困難を乗り越える強い心を持つ子に育てよう
-
3
友だちと仲よくでき、思いやりのある子に育てよう
-
4
善悪のけじめをつけ、進んで善い行いをする子に育てよう
-
5
基礎学力をしっかりと身につけ、向上心を持つ子に育てよう
-
6
体を鍛え、自分自身を大切にする子に育てよう
低学年
学校生活の楽しさを実感することが「知」への探求につながります。
「なぜ?」「どうして?」低学年はさまざまな「知」への好奇心や探究心を育て、「学び」の土台を作る時。クラスメイトとともに学び、遊ぶことを通じて社会性の基礎を築くよう導きます。
また、一人ひとりが学校生活の主役として授業や遊びを楽しめるよう環境を整えます。1年生は1クラスに2名の教員がつき、あらゆる場面で子どもたちをサポートします。
中学年
大きく変化を遂げる心に向き合い、芽生える問題意識に応えます。
中学年は、心身ともにぐんと成長するとき。自然観察などの理科的なテーマはもちろん、社会的問題への探究心も生まれます。森遊びも始まり、行動範囲が大きく広がります。
自我の確立へ大きく踏み出す時でもあり、一人ひとりの心の変化に真摯に向き合うことも重要な課題です。4年生からは宿泊行事が始まります。
高学年
自分で答えを見出す喜びを学び、ふれあいによって社会性を養います。
各教科とも学習内容がより高度になり、自分で考え、答えを見出すことが重要になる時期です。もつれた糸がほどけるように理解できる瞬間、その喜びを何度も体験することを大切にしています。
委員会やクラブ活動、各行事で係の仕事が始まり、あらゆる場面でリーダーとなる時です。下級生とふれあうことで思いやりを育み、高学年同士で多彩な課題に取り組みます。